今のやりとりはこれ↓な。
— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) June 3, 2022
ネット賭博のアフィリエイター、刑法賭博罪の間接幇助の成立が認められる可能性がある(笑)震撼せよ
海外事業者による運用を容易にすることは、当該サービスを利用してベッティングに参加する者の行為を間接的に容易にしていると評価する余地https://t.co/qjWPGoRaFh pic.twitter.com/eYdOWvKO3e
ネットカジノはグレーゾーンとかって声高に主張してた人達、息してるんだろうか。
— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) June 3, 2022
今まで本気でグレーゾーンだと勘違いしてネットカジノをやってしまっていた方も、ひょっとすると少し位の罪滅ぼしになるかもしれませんよ(棒)アフィリエイター、お前らは駄目だ。 https://t.co/QW4CoWbr3G
— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) June 3, 2022
この見解は、東京大学大学院法学政治学研究科教授の橋爪隆さんのものなので、彼に対してどうぞ。下手すりゃ、貴方が参照した教科書を同氏が書いてる可能性もありますが(笑) https://t.co/xDnIeMu9g2
— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) June 3, 2022
その見解は2013年の時点で政府は既に明示していました。当時、その見解を引き出すアクションを起こしたのも私です。 https://t.co/r3Ow3DN80H
— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) June 3, 2022
Twitterランドの反応
今頃非公開にし始めた人は程度が知れている
— SAYURI@フロップが見たいの! (@hisakawasisters) June 3, 2022
○ーカンツとか https://t.co/i6H6VSXQta
KKPOKERというオンラインポーカーアプリで現役京大生が極悪な条件のアフィで稼ぎまくってるから、まずはそこからだな
— こーちゃん (@bkk_high) June 3, 2022
あと税金問題
日本におけるオンラインカジノ周辺事業者、追い詰められるか。
— タナカツヨシ -恵比寿で働く人- (@tanaka_editor) June 3, 2022
"アフィリエイター、刑法賭博罪の間接幇助の成立が認められる可能性がある" https://t.co/KERdS6Lmrb
KKクラブ運営もこれな!
— 夢遊 (@muyu_atamaitai_) June 3, 2022
震えてろ♡ https://t.co/If3kxA4Cxe
当てはまるでしょうね
— 2割引@汗だくポーカーチャンネル ほぼ毎月(@sweatypoker) June 3, 2022
オンカジのアフィ滓は死亡の予感www#ざまぁ https://t.co/9VA2YzatBn
— akinori©︎(@akinorimuraoka) June 3, 2022

震えて眠ってるインフルエンサー沢山いそう
ポーカー界隈の場合はさ・・・一部のアフィYouTuberだけの問題ってわけでなく、彼ら影響力、オンラインポーカーの資本力におんぶにだっこ状態の大会、店舗、業者が沢山いると思うんだよね。
このままで本当にいいの
この記事へのコメントはありません。